top of page
検索
jyukusunglobal

国語のやり方 ①

前回に続いて、国語のやり方を説明します。


子どもたちは、「意味が分からない言葉が多い」

  だから「なんとなくで、読み進めていく」


例えばこんな文がありました。

文:うでに激痛が走った。


ここで、「激痛」の意味が分からない3~4歳くらいの子どもを想像してみてください。

「うで」「走った」はわかります。文を読んで「うでに何かが走ったんだな」と想像します。

しかし、「激痛」がわかっている人は、「何があったんだろう」「何かにぶつかったのかな」と想像して次の文を読み進めていくでしょう。


これだけでは、指摘で終わりです。では、実際に何をしていけばいいのかです。


これをやろう

自分が好きな色の蛍光ペンを持って、文を読んでいき、意味が分からない言葉にマーキングしていきます。

最後まで文を読んだら、次にマーキングした言葉の意味調べをします。昔なら国語辞典で調べてと言いますが、今の時代、携帯などで調べましょう。

手を動かしてやらないと覚えれないでしょ…という意見もありますが。

国語辞典で調べていては時間がかかり、子どもたちは、「めんどくさい」となってしまいます。

まだまだ、この後もやる事が続きますが、これを子どもたちが自分一人でやれるのでしょうか?


調べた言葉でも、書いてあることが、わからないことも出てきます。

だから、「塾で、先生と一緒にやっていきましょう!」となるのです。


ここまで読んでいただきありがとうございました。まだまだ、国語のやり方は続きます。

次回のご訪問お待ちしております。






閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

期末テスト ③

最近の中学校では、中間テストが無くて、期末テストだけの学校が出てきています。 もうすぐ、期末テストですが、範囲が広すぎて…  1教科で130ページものテスト範囲の教科があったりします。 この対策は、ずっと、ずっと前から勉強していないととてもじゃないが、...

小学生低学年には、何を習わせたらいいの?

小学1年生。「幼稚園・保育園と違い勉強をしていかないと」と思われている方が たくさん見えると思います。でも実際、「なにを子どもにやらせたらいいのだろう?」 と悩まれている親御さんがたくさんみえるかと…。 お子さんも、 小学2年生・3年生になると分らない事も多くなり始めます。...

映像授業配信中

塾SUNオリジナル映像授業配信中です。 生徒からは、「映像授業見たよ~。おもしろかった」と言われました。 「ん?なんだ?おもしろいって?」でも 「まぁ、いいっか。授業を見て、何かを感じてくれたんだったら。」 You Tubeの検索で「jyukusun」を調べてみてください。...

Comments


代表)0568-52-0859
受付時間:AM 10:00-PM 9:40

bottom of page